この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2月も今日で終わり!バカヤローと叫びます!

2018年02月28日

こんにちは 、エクステリア キシシタ です!

2月も今日で終わり。2月は日数が少ないので終わるのがあっという間の気がします。

ちなみに今日、2月28日は 「バカヤローの日」 です!


1953(昭和28年)年2月28日、当時の内閣総理大臣の吉田茂が衆議院予算委員会の席上で、西村栄一議員の質問に対して「バカヤロー」と発言しました。
発言は、小声で席についたまま 「バカヤロー」 と呟いたものであったが大きく放送され、この発言がもとで内閣不信任案が提出・可決、同年3月14日に衆議院は解散しました。

いわゆる 「バカヤロー解散」 です。

この事件にちなんで、この日は日頃頭にきていることに対して

  「バカカロー」


と叫んで良いとされています。

皆さんも、今日は 「バカヤロー」 と叫んで良い日ですパンチ

では、せ~~の!



ほんの少しだけスッキリしたような気がします ニコニコ



お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp


  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)日記

ツナ缶レシピ♪

2018年02月27日

こんにちは! エクステリア キシシタ です♪

今日は何の日?シリーズですが、

今日は 『 ツナの日 』 です!


ということで、レシピを探してみました。

これまた、私向きのかんたんレシピ発見!

◎れんこんとツナのレンジきんぴら
《材料》
・れんこん 150g
・ツナ缶 (小) 1缶
・小ねぎ 2本
《調味料》
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ゴマ油 大さじ1/2

《作り方》
1、れんこんの皮をむいて、いちょう切りにし、さっと水にさらす。
  (できるだけ薄くきるのがいいみたいです)
2、水気を切ったれんこん、オイルを切ったツナ缶と調味料を
  全て耐熱容器に入れる。
3、さっと混ぜて、ラップをして、600Wの電子レンジで4分~5分。
4、器に盛って、小口切りした小ねぎをちらして出来上がり。

今晩のメニューに追加しようと思いますニコニコ



お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp


  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)日記

もうすぐひなまつり ♪

2018年02月26日

こんにちは ♪ エクステリア キシシタ です ❤

今週土曜日は、3月3日 ひな祭りです!


皆さん!ひな祭りに食べる食べ物と言えば何を思い浮かべますか?

やっぱり・・・「ちらし寿司」 ですよね スマイル


ひな祭りと言えばちらし寿しというくらいに浸透していますが、ではなぜちらし寿司なんでしょう・・・?

ちらし寿司そのものにいわれはなく、使われている具材に意味があります。

● 海老  腰が曲がるまで長生きしますように

● れんこん  将来の見通しがいい

● 豆  健康で まめの働き、まめに生きる


 という事みたいです うえ

次に 「はまぐりのお吸い物」 です!


昔から、二枚貝には 「お姫様」 を意味していました。

中でも 「はまぐり」 は、二枚対になっている貝殻でなければピッタリと合いません。

このことから 仲の良い夫婦 を表し、一生一人の人と連れ添うようにという願いが込められているようです!

ひな祭りのメニューに是非参考にしてみて下さい (^O^)



お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp




  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)お役立ち情報

早起きで実力発揮!

2018年02月24日

こんにちは! エクステリア キシシタ ですニコニコ

香川県の公立高校入試まで、今日を含めて12日。


夜遅くまでがんばっている受験生のみなさん!

本番で力を発揮できるよう、体調も整えていきたいところですねニコニコ


もう実行してる受験生もたくさんいると思いますが、 「早起き」 はおすすめです♪

「早起きは三文の徳」ということわざがありますね。

入試は朝早くから行われることが多いので、実力を発揮するためには、

早寝早起きが重要になってきますピカピカ

早起きの原則は早く寝ることですが、早起きが苦手であれば、

朝日が差し込むように、寝室のカーテンやブラインドなどを

調節してみるといいですよ晴れ



お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp



  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)日記

ふろしきの日。

2018年02月23日

こんにちは、エクステリア キシシタですスマイル

今日2月23日は「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せで【ふろしきの日】 です。



風呂敷は使い方次第でいろいろな用途に活用できます。

つつみ方も様々ですね!







美しい風呂敷でいろいろなものを包んでみませんかピカピカ




お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)お役立ち情報

定番!おでん!

2018年02月22日

こんにちは、エクステリア キシシタですスマイル

寒い冬には温かいおでんが食べたくなりますね。

2月22日が「おでん日」ということを皆さん知っていましたか?



なぜ2月22日なのかというと、アツアツおでんを「ふーふーふー」と息を吹きかけて食べることから、222(ふーふーふー)の2月22日となったそうですうえ


最近、葉物野菜が高いので大根や練り物たくさんでおでんを作ることが多いです!

我が家では子供たちが大好きなロールキャベツ冷凍たこ焼きをいれることがあります!





たこ焼きは明石焼きのようでおいしいです!

ただし・・・取り忘れには注意です(笑)




お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)お役立ち情報

次はホワイトデー♪

2018年02月21日

こんにちは♪ エクステリア キシシタ ですニコニコ

バレンタインデーにたくさんもらったみなさん!

次はホワイトデーですね(笑)

本命へのお返しは、やはりネックレスやブレスレット、

それから、お花が人気のようですが、他には

マシュマロやキャンディ、それから、クッキーやマカロンなどの

焼き菓子でしょうか。


初めて知ったのですが、

贈るものに意味があるらしいんですよ汗

こんな意味付けはだれがしたんでしょう?

ハートマシュマロは・・・
昔はいい意味だったはずが、なぜか今は「あなたがきらいです」なんだそうで。
私は、マシュマロといえば、かわいくてふわふわしてて、
いいイメージなんですけどねぇ。

ハートキャンディは・・・
「あなたが好きです」 じゃあ本命にはキャンディ?!

ハートクッキーは・・・
「友達でいてください」 

ハートマカロンは・・・
「あなたは特別な人」 

まあ、本命さんが、マシュマロ好きだったり、、

「好きです」という言葉をきちんと伝えれば、

何の問題もないと思いますけどねニコニコ

ただ本命の方以外には、クッキーが無難かもしれません(笑)


エクステリア工事はぜひ エクステリア キシシタ まで♪



お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)お役立ち情報日記

春の花粉シーズンがやってきた

2018年02月20日

こんにちは! エクステリア キシシタ です。

春の花粉症の季節がやってきましたねタラーッ


日本気象協会の2018年春の花粉飛散予測によりますと・・・

1月下旬から、2月上旬にかけて、強い寒気が流れ込んだことにより、

多くの地点で飛散開始が遅れているようですが、飛散開始には

あてはまらないもののわずかな飛散は確認されているようです。

2月下旬から3月にかけて、東日本、西日本での気温が、

平年並みか高くなる日もあるため花粉の飛散が始まるところもあるみたいです。

飛散量は、広い範囲で前シーズン比を上回る予想ですが、例年比でみると、

北海道、北陸、中国、四国地方では、例年を下回る見込みのようです。

高松の2018年スギ・ヒノキ花粉のピーク予測は、

スギが3月上旬から中旬にかけて、

ヒノキが4月上旬から中旬にかけてとなっています。(2018年2月15日発表)


エクステリア工事のことなら、エクステリア キシシタにご相談くださいニコニコ


お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp





  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)お役立ち情報日記

2月19日の日本昔話!「一休さん」

2018年02月19日

こんにちは!エクステリアキシシタ です ♪

今日は、2月19日の日本の昔話 「一休さん」 のとんち話をご紹介しますスマイル



●● ふたを取らずに ●●

むかしむかし、一休さんという、とんちで評判の小僧さんがいました。

ある日のこと、お金持ちの加平(かへい)さんが 「ごちそうをしますから」 と、一休さんを家に呼びました。

一休さんが喜んで加平さんの家にいってみると、お膳にはたくさんのごちそうが並んでいました。



「これはすごい。では、いただきます」

一休さんがお箸を持って、おわんのふたを取ろうとした時です。



「一休さん、そのおわんは、ふたを取らないで食べて下さい」 と加平さんが一休さんに言ったのです。

それを聞いた一休さんは、ピーンと来ました。



(ははーん、わたしのとんちを試そうとしているのだな) 一休さんはにっこり笑うと、

「では、お汁はあきらめて、他のごちそうをいただきましょう」



と、おわんには手をつけずに、他のごちそうだけを食べていきました。

すると加平さんは 「一休さん、そのおわんには本当においしいお汁が入っています。是非とも召し上がって下さい」

というのです。そこで一休さんはこう言いました。

「せっかくのお汁もすっかり冷めてしましました。すみませんが、おわんのふたを取らないで温かい物と取り替えて下さい」



「・・・・・・・・・・・」

おわんのふたを取らずに、中のお汁を取り替える事はできません。

でもそれを言うと 「そのおわんは、ふたを取らないで食べて下さい」 と言った、加平さんの言葉が間違っていた事になります。

これを聞いた加平さんは思わず手を打って、一休さんに頭を下げました。

「いや、これは参りました。
あなたはうわさ通りのとんちの持ち主ですなあ。
おわんの中身は、ふたを取って温かい物と取り替えますので、どうぞ一休さんもふたを取って召し上がってください」

この事がみんなに知れ渡り、一休さんのとんちはますます評判になりました。

    おしまい。

いかがでしたか?ニコニコ

小さい頃よくテレビでみていた一休さん!



相手の意地悪な気持ちを一瞬でひっくり返す一休さんの知恵!

やっぱりおもしろい ニコニコ



お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp






  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)お役立ち情報

高騰する野菜。

2018年02月17日

こんにちは、エクステリア キシシタです。

毎日スーパーに買い物に行くと思いますが・・・

野菜が高いですよね!

いつになったら価格が落ち着くのでしょうか・・・

インターネットを検索したら、今日は【千切り大根】の日だそうですよ!

生産が例年2月に最盛期を迎えることと、「千」の字を「二」と「1」に見立て「切」の字の「七」を合わせて、広島県の乾燥野菜食品メーカーこだま食品株式会社が2月17日を記念日に制定されたそうです。


【切り干し大根】とも言いますよね。

乾物売場には常に揃えらえていて、野菜が高いときは便利ですスマイル




切り干し大根の煮物を一品加えてみてはいかがですかピカピカ




お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
  
  • LINEで送る


Posted by エクステリア キシシタ at 09:00Comments(0)お役立ち情報