カスタマイズしてみませんか?機能門柱・機能ユニット♪
2017年10月06日
こんにちは♪ エクステリア キシシタ です!
今日は、エクステリアの中でも、住まいのシンボルとも言える、
機能門柱や機能ユニットといったファザードアイテムをご紹介します。
ポストやネームプレート、インターホンといった機能にこだわりながら、
カスタマイズ感覚で全体をコーディネートして、
個性的なファザードデザインを楽しみませんか?
自分の好きなポストや表札を選んで作れるオリジナル機能門柱や
プランの中から、ポスト、表札、ライトの組み合わせやカラーリングを変えることで、
自分好みのカスタマイズが可能なものなど、いろいろあります
ほんの一例をご紹介しますので、気になるなー、カスタマイズしてみたいなーと
いう方は、ぜひエクステリア キシシタまでご相談ください

















住まいのシンボル!お好みに合わせて選んでみませんか?

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
今日は、エクステリアの中でも、住まいのシンボルとも言える、
機能門柱や機能ユニットといったファザードアイテムをご紹介します。
ポストやネームプレート、インターホンといった機能にこだわりながら、
カスタマイズ感覚で全体をコーディネートして、
個性的なファザードデザインを楽しみませんか?
自分の好きなポストや表札を選んで作れるオリジナル機能門柱や
プランの中から、ポスト、表札、ライトの組み合わせやカラーリングを変えることで、
自分好みのカスタマイズが可能なものなど、いろいろあります

ほんの一例をご紹介しますので、気になるなー、カスタマイズしてみたいなーと
いう方は、ぜひエクステリア キシシタまでご相談ください

住まいのシンボル!お好みに合わせて選んでみませんか?
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
秋キャンプの季節 ♪ でもスズメバチに注意!
2017年10月05日
こんにちは ♪ エクステリア キシシタ です ♬
10月に入り一段と朝晩が涼しく、ていうか寒くなりましたね (^_^)
さて、本日は先日の(9月29日発行)オアシス 四国新聞ウィークリー生活情報にありました
秋キャンプに行こう ! 
ご覧になった方もたくさんいると思います。
「キャンプ? 秋なのに ?」
いえいえ、秋こそキャンプのベストシーズンなのです。この秋は家族や友達とキャンプ ! いかかですか

秋は、夏よりも気温が下がるので汗をかきづらく、虫刺されの心配も減少します。
でも最近ニュースにもでてますが、スズメバチには注意
ここで、スズメバチについてご紹介したいと思います。
● スズメバチの特徴
スズメバチは、主に山林や雑木林などの木の多い場所、暖かく雨水の被害にさらされない民家の軒先や玄関などに巣を作ります。


8月~11月にかけ最も活発に活動しますが、基本的にスズメバチは何もしなければ人を攻撃することはありません。
スズメバチに刺される事例のほとんどが、
知らずに巣を荒らしてしまう、巣に近づいてしまう、などテリトリーを侵すような行動がきっかけなのです。
● 特に気を付けたいスズメバチの種類と特徴
<オオスズメバチ> (体長 3cm ~ 5cm)

猛毒を持つ世界最大級のスズメバチで、山の中の地中や木の根元など巣を作ります。
非常に攻撃的な性格とあわせ、人が発見しづらい場所に巣があるため、気付かずに近づいてしまい刺される事が多いです。
<キイロスズメバチ> (体長 1.5cm ~ 3cm)

民家の屋根裏・床下などの狭い場所を好み、あらゆる場所に巣を作ります。
非常に攻撃的で、巣を大きく拡張するために民家の玄関先や木の上などの広いスペースに引っ越しする事でも有名です。
<モンスズメバチ> (体長 2.8cm ~ 3cm)

木の中の空洞や民家の屋根裏、壁の裂け目などの狭い空間に巣を作ります。
非常に攻撃的な性格、巣の近くを通っただけで数千匹の仲間と一斉に襲ってくる習性があり、また昼夜問わずにお活動を続ける珍しい種類です。
● スズメバチに刺されたらどんな症状がでる ?
スズメバチの毒は非常に強力で、ほんの数分で体内にさまざまな症状を引き起こします

激しい痛みと患部の腫れ・かゆみ

スズメバチに刺された直後から、患部とそのまわりにかけて猛烈な痛みと腫れの症状が出ます。
熱を持ちパンパンに腫れた患部は、痛みが治まったあとも数週間その症状が続く事があります。
倦怠感・発熱・頭痛・腹痛・嘔吐


主に頭部や首などを刺されると、このような症状が出る事が多いです。
患部付近に鈍痛または激痛を感じ、その毒性で下痢や嘔吐などを引き起こします。
呼吸困難・意識障害・けいれん・麻痺・血圧低下

刺されてから 数分~30分以内にこのような症状が出たら、生死に関わる
アナフィラキーショック の疑いがあります。
スズメバチに刺されたのが初めてではない人は特に注意が必要です。
では、2回目以降に起こる 「アナフィラキーショック」 とは?
薬物や異物が体内に入ることから起こるアレルギー反応の事で、一度目の体験時に作られた抗体が過剰に反応し、ほんの数分で急激なショック状態を引き起こします。
スズメバチの毒にはこの事例が多数あり
発症するまでの時間が刺されてから15分以内と極めて短く、非常に危険な症状です。
● では刺されないための予防策は?
スズメバチは攻撃の前、 「カチカチッ」 と威嚇音を出します。
この音が聞こえたら速やかにその場所から離れましょう。
黒いものにも反応しますので、白い服や帽子をかぶること、さらに香水やジュースなど香りの強いものを避けるのもポイントです。
● 刺された時の対処法・痛みの応急処置法!
刺された時に気をつけること
まずは、静かにその場所から逃げる!
基本的にスズメバチはターゲットをロックオンしたら、かなりしつこく追いかけてきます。
種類によっては、50mほど追いかけてきますので、身を低くして静かにその場から離れましょう。
次に、スズメバチを手や物で払わない!
スズメバチが攻撃している最中はささいなことでも刺激となり、凶暴性が増してしまいます。
次に、大声を出さない!
大きな音や動きに反応し、仲間を呼ぶフェロモンを空中に飛散させますので絶対にやめましょう!
刺された時の応急処置法!
時間が経つほど症状が重くなりますので、スズメバチがまわりにいないことを確認したら、すぐに処置しましょう。
傷口を水道で洗い流しながら、毒素を指でしぼり出す

この時口内から毒素が体に入るのを防ぐため、絶対に口で吸い取るのはやめましょう。
近くに水道がなければ、飲料水やお茶などでも代用できます。
抗ヒスタミン成分配合のステロイド系の塗り薬を塗る
痛みや腫れのひどい場合はアイスノンや保冷剤などで冷やします。なければ濡れたタオルやハンカチなどを患部に巻きましょう。
あくまでも応急処置ですので、重い症状がなくても必ず病院を受診しましょう!
夏から秋にかけて増えるスズメバチ!
スズメバチの被害は毎年あとをたちません。
刺されないための予防策!刺されたときの対処法!応急処置を 是非参考に 秋キャンプ楽しんでくだい。
この秋は家族や友達と、キャンプ!いかがでしょうか (^O^)/
お庭の事 エクステリア工事 外構工事 の事なら
エクステリア キシシタ まで お気軽にお問い合わせ下さい 。

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
10月に入り一段と朝晩が涼しく、ていうか寒くなりましたね (^_^)
さて、本日は先日の(9月29日発行)オアシス 四国新聞ウィークリー生活情報にありました


ご覧になった方もたくさんいると思います。
「キャンプ? 秋なのに ?」
いえいえ、秋こそキャンプのベストシーズンなのです。この秋は家族や友達とキャンプ ! いかかですか


秋は、夏よりも気温が下がるので汗をかきづらく、虫刺されの心配も減少します。
でも最近ニュースにもでてますが、スズメバチには注意

ここで、スズメバチについてご紹介したいと思います。
● スズメバチの特徴
スズメバチは、主に山林や雑木林などの木の多い場所、暖かく雨水の被害にさらされない民家の軒先や玄関などに巣を作ります。


8月~11月にかけ最も活発に活動しますが、基本的にスズメバチは何もしなければ人を攻撃することはありません。
スズメバチに刺される事例のほとんどが、
知らずに巣を荒らしてしまう、巣に近づいてしまう、などテリトリーを侵すような行動がきっかけなのです。
● 特に気を付けたいスズメバチの種類と特徴
<オオスズメバチ> (体長 3cm ~ 5cm)

猛毒を持つ世界最大級のスズメバチで、山の中の地中や木の根元など巣を作ります。
非常に攻撃的な性格とあわせ、人が発見しづらい場所に巣があるため、気付かずに近づいてしまい刺される事が多いです。
<キイロスズメバチ> (体長 1.5cm ~ 3cm)

民家の屋根裏・床下などの狭い場所を好み、あらゆる場所に巣を作ります。
非常に攻撃的で、巣を大きく拡張するために民家の玄関先や木の上などの広いスペースに引っ越しする事でも有名です。
<モンスズメバチ> (体長 2.8cm ~ 3cm)

木の中の空洞や民家の屋根裏、壁の裂け目などの狭い空間に巣を作ります。
非常に攻撃的な性格、巣の近くを通っただけで数千匹の仲間と一斉に襲ってくる習性があり、また昼夜問わずにお活動を続ける珍しい種類です。
● スズメバチに刺されたらどんな症状がでる ?
スズメバチの毒は非常に強力で、ほんの数分で体内にさまざまな症状を引き起こします


激しい痛みと患部の腫れ・かゆみ

スズメバチに刺された直後から、患部とそのまわりにかけて猛烈な痛みと腫れの症状が出ます。
熱を持ちパンパンに腫れた患部は、痛みが治まったあとも数週間その症状が続く事があります。
倦怠感・発熱・頭痛・腹痛・嘔吐


主に頭部や首などを刺されると、このような症状が出る事が多いです。
患部付近に鈍痛または激痛を感じ、その毒性で下痢や嘔吐などを引き起こします。
呼吸困難・意識障害・けいれん・麻痺・血圧低下

刺されてから 数分~30分以内にこのような症状が出たら、生死に関わる
アナフィラキーショック の疑いがあります。
スズメバチに刺されたのが初めてではない人は特に注意が必要です。
では、2回目以降に起こる 「アナフィラキーショック」 とは?
薬物や異物が体内に入ることから起こるアレルギー反応の事で、一度目の体験時に作られた抗体が過剰に反応し、ほんの数分で急激なショック状態を引き起こします。
スズメバチの毒にはこの事例が多数あり
発症するまでの時間が刺されてから15分以内と極めて短く、非常に危険な症状です。
● では刺されないための予防策は?
スズメバチは攻撃の前、 「カチカチッ」 と威嚇音を出します。
この音が聞こえたら速やかにその場所から離れましょう。
黒いものにも反応しますので、白い服や帽子をかぶること、さらに香水やジュースなど香りの強いものを避けるのもポイントです。
● 刺された時の対処法・痛みの応急処置法!
刺された時に気をつけること
まずは、静かにその場所から逃げる!
基本的にスズメバチはターゲットをロックオンしたら、かなりしつこく追いかけてきます。
種類によっては、50mほど追いかけてきますので、身を低くして静かにその場から離れましょう。
次に、スズメバチを手や物で払わない!
スズメバチが攻撃している最中はささいなことでも刺激となり、凶暴性が増してしまいます。
次に、大声を出さない!
大きな音や動きに反応し、仲間を呼ぶフェロモンを空中に飛散させますので絶対にやめましょう!
刺された時の応急処置法!
時間が経つほど症状が重くなりますので、スズメバチがまわりにいないことを確認したら、すぐに処置しましょう。
傷口を水道で洗い流しながら、毒素を指でしぼり出す

この時口内から毒素が体に入るのを防ぐため、絶対に口で吸い取るのはやめましょう。
近くに水道がなければ、飲料水やお茶などでも代用できます。
抗ヒスタミン成分配合のステロイド系の塗り薬を塗る
痛みや腫れのひどい場合はアイスノンや保冷剤などで冷やします。なければ濡れたタオルやハンカチなどを患部に巻きましょう。
あくまでも応急処置ですので、重い症状がなくても必ず病院を受診しましょう!
夏から秋にかけて増えるスズメバチ!
スズメバチの被害は毎年あとをたちません。
刺されないための予防策!刺されたときの対処法!応急処置を 是非参考に 秋キャンプ楽しんでくだい。
この秋は家族や友達と、キャンプ!いかがでしょうか (^O^)/
お庭の事 エクステリア工事 外構工事 の事なら
エクステリア キシシタ まで お気軽にお問い合わせ下さい 。
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
今日は中秋の名月
2017年10月04日
こんにちは、エクステリア キシシタです♪
10月に入りましたね
今日10月4日は中秋の名月。
名月が9月ではなく、10月にずれこむのは8年ぶりで、今年は少し遅めです。

中秋の名月とは旧暦8月15日の夜の月のことで、今年は10月4日。
中秋の名月が9月ではなく、10月にずれこむのは2009年以来8年ぶりのことで、例年よりちょっぴり遅めの名月です。
中秋の名月といえば、真ん丸のお月様をイメージしますが、実は必ずしも満月とは限らないそうです。
今年は、昨年に続いて満月の2日前で、月の左側がちょっぴり欠けて見えるそうです。
ちなみに中秋の名月が満月になるのは4年後の2021年、東京オリンピックの翌年です。

今週に入ってお天気がよくないですが、雲の切れ間があるといいですね
今夜から月が少しずつ満月に近づいていく様子を楽しみましょう

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
10月に入りましたね

今日10月4日は中秋の名月。
名月が9月ではなく、10月にずれこむのは8年ぶりで、今年は少し遅めです。

中秋の名月とは旧暦8月15日の夜の月のことで、今年は10月4日。
中秋の名月が9月ではなく、10月にずれこむのは2009年以来8年ぶりのことで、例年よりちょっぴり遅めの名月です。
中秋の名月といえば、真ん丸のお月様をイメージしますが、実は必ずしも満月とは限らないそうです。
今年は、昨年に続いて満月の2日前で、月の左側がちょっぴり欠けて見えるそうです。
ちなみに中秋の名月が満月になるのは4年後の2021年、東京オリンピックの翌年です。

今週に入ってお天気がよくないですが、雲の切れ間があるといいですね

今夜から月が少しずつ満月に近づいていく様子を楽しみましょう

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
新登場!宅配ボックス付機能門柱!
2017年10月03日
こんにちは♪ エクステリア キシシタ です!
さて本日は、必見!サイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスが一つのユニットに!
新登場!宅配ボックス付機能門柱のご紹介です♪

ファンクションユニット ウィルモダン + 宅配ボックス リンクスボックス


操作がしやすいタッチパネル式で、暗証番号は 1~4の4ケタ以内で設定可能です。
電源はリチウム電池なので配線工事の必要はありません。

取り出し時にはLED照明が自動点灯します。夜間などの投函物の確認に便利です。
※ 扉が開くと6秒間自動点灯します。

※ 上記以外のサインも可能です。
ウイルモダン 両柱セット(センターブロック上用)
カラーバリエーション

組み合わせ例 ①

組み合わせ例 ②

ご興味ありましたら エクステリア キシシタ まで お問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
さて本日は、必見!サイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスが一つのユニットに!
新登場!宅配ボックス付機能門柱のご紹介です♪

ファンクションユニット ウィルモダン + 宅配ボックス リンクスボックス


操作がしやすいタッチパネル式で、暗証番号は 1~4の4ケタ以内で設定可能です。
電源はリチウム電池なので配線工事の必要はありません。

取り出し時にはLED照明が自動点灯します。夜間などの投函物の確認に便利です。
※ 扉が開くと6秒間自動点灯します。

※ 上記以外のサインも可能です。
ウイルモダン 両柱セット(センターブロック上用)
カラーバリエーション

組み合わせ例 ①

組み合わせ例 ②

ご興味ありましたら エクステリア キシシタ まで お問い合わせ下さい。
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
新商品!ワンランク上のカーポート
2017年10月02日
こんにちは、エクステリア キシシタです。
10月発売の新商品のご案内です♪
三協アルミからワンランク上のカーポートが発売されます!
ハイスペック×ハイデザイン
魅せる空間を追求し、「上質」という表情をあたえられた多目的ルーフ「アトラード」

上質な暮らしを引き立たせるワンランク上の風格
アトラードはデザイン性の高いディテールと機能的で使いやすいレイアウトを合わせ持ち、暮らしを快適にしてくれます。性能はもちろん、見た目の安心感もアトラードの大きな特長です。




オプションには ダウンライトやスリット照明があります。
興味がある方は、是非エクステリア キシシタまでお気軽にお問合せください。

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
10月発売の新商品のご案内です♪
三協アルミからワンランク上のカーポートが発売されます!
ハイスペック×ハイデザイン
魅せる空間を追求し、「上質」という表情をあたえられた多目的ルーフ「アトラード」
上質な暮らしを引き立たせるワンランク上の風格
アトラードはデザイン性の高いディテールと機能的で使いやすいレイアウトを合わせ持ち、暮らしを快適にしてくれます。性能はもちろん、見た目の安心感もアトラードの大きな特長です。
オプションには ダウンライトやスリット照明があります。
興味がある方は、是非エクステリア キシシタまでお気軽にお問合せください。
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp