我が家で大人気の豆腐料理
2018年05月19日
こんにちは、エクステリア キシシタです
先日、『豆腐の日』でもレシピを配信しました料理です。
我が家では大人気です!
4人家族ですが、豆腐は5丁買います(笑)
ホットプレートに水切りして切った豆腐をしきつめ、ベーコンもしきつめます。

刻みネギと溶き卵、醤油で味付けし、蓋をしめてしばし待つと出来上がりです。


今回は仕上げにかつお節をかけてみました!
とても美味しかったです。

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp

先日、『豆腐の日』でもレシピを配信しました料理です。
我が家では大人気です!
4人家族ですが、豆腐は5丁買います(笑)
ホットプレートに水切りして切った豆腐をしきつめ、ベーコンもしきつめます。

刻みネギと溶き卵、醤油で味付けし、蓋をしめてしばし待つと出来上がりです。


今回は仕上げにかつお節をかけてみました!
とても美味しかったです。
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
運動会のお弁当♪
2018年05月18日
こんにちは♫ エクステリア キシシタ です!
明日、来週末と運動会というご家庭も多いかと思います。
運動会と言えば、お弁当!!
得意な方は腕のみせどころですね
得意ではない私は、毎年どんなふうにしようかと
頭を悩ませております・・・・・
で、結局毎年一緒ということに
今年は得意な方のアイデアを拝借して!
がんばって作ってみようと思います♫

(イメージ)
やはり、彩り、見た目でずいぶん変わってきますね~
メニューは変わらなくても、入れ方、つめ方で
ずいぶん変わりますね!

(イメージ)
私にはない発想でした!
今年は紙コップを使ってかわいいお弁当を
作ってみたいと思います
♡挑戦その1♡
かわいい紙コップにチキンライスを入れて、
薄焼き卵をのせて、ケチャップで♡や☆をかいて出来上がり!
♡挑戦その2♡
お好みの野菜や卵、ハムなどを使って彩りよく、
サラダBOXを作る!
♡挑戦その3♡
ちびアメリカンドックを作る!
から揚げを作るついでに挑戦。
子どもたちの好きなハンバーグもつくろう♪
あとは、いつものおにぎりに、フルーツBOXも作ろうかな。
から揚げやおにぎりをつめるときも、ブロッコリーやミニトマト、
旗やかざりがついた、つまようじやピックなどを使うと
彩りがよくなって、見た目レベルアップですよね
簡単でおいしくて、見た目もGOODなお弁当を
がんばって作りたいと思います
エクステリア工事のことなら何でもご相談ください♪

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
明日、来週末と運動会というご家庭も多いかと思います。
運動会と言えば、お弁当!!
得意な方は腕のみせどころですね

得意ではない私は、毎年どんなふうにしようかと
頭を悩ませております・・・・・
で、結局毎年一緒ということに

今年は得意な方のアイデアを拝借して!
がんばって作ってみようと思います♫

(イメージ)
やはり、彩り、見た目でずいぶん変わってきますね~
メニューは変わらなくても、入れ方、つめ方で
ずいぶん変わりますね!

(イメージ)
私にはない発想でした!
今年は紙コップを使ってかわいいお弁当を
作ってみたいと思います

♡挑戦その1♡
かわいい紙コップにチキンライスを入れて、
薄焼き卵をのせて、ケチャップで♡や☆をかいて出来上がり!
♡挑戦その2♡
お好みの野菜や卵、ハムなどを使って彩りよく、
サラダBOXを作る!
♡挑戦その3♡
ちびアメリカンドックを作る!
から揚げを作るついでに挑戦。
子どもたちの好きなハンバーグもつくろう♪
あとは、いつものおにぎりに、フルーツBOXも作ろうかな。
から揚げやおにぎりをつめるときも、ブロッコリーやミニトマト、
旗やかざりがついた、つまようじやピックなどを使うと
彩りがよくなって、見た目レベルアップですよね

簡単でおいしくて、見た目もGOODなお弁当を
がんばって作りたいと思います

エクステリア工事のことなら何でもご相談ください♪
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
中間テストの朝 ♬
2018年05月17日
こんにちは! エクステリア キシシタ です ♪
今日は、娘の中間テスト3日目です

という事で・・・
今日の朝ごはんは、三木町にあるたまご専門店で購入したふたご玉子で
100点ゆでたまご


これを食べて100点がとれますように



では、母は仕事頑張ります

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
今日は、娘の中間テスト3日目です


という事で・・・
今日の朝ごはんは、三木町にあるたまご専門店で購入したふたご玉子で
100点ゆでたまご


これを食べて100点がとれますように




では、母は仕事頑張ります

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
LIXIL 夏のクールリフォームキャンペーン!
2018年05月16日
こんにちは!エクステリア キシシタ です ♪
LIXIL 夏のクールリフォームキャンペーン!
期間は、2018年5月16日(水)~8月15日(水)!
リフォームをお考えの方は是非ご参考になさってください



お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
LIXIL 夏のクールリフォームキャンペーン!
期間は、2018年5月16日(水)~8月15日(水)!
リフォームをお考えの方は是非ご参考になさってください



お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
キウイジャム♪
2018年05月15日
こんにちは♫ エクステリア キシシタ です
昨日は、キウイについて調べてみたのですが、
そのまま、生で食べることが多い私。
今日は、他にいろんな使い方ができるみたいなので、
調べてみました♫
★キウイジャム(作りやすい量)
・グリーンキウイ(完熟のもの) 2個
・レモン汁(お好みで) 小さじ1/2~1
・砂糖 大さじ4~5
グリーンキウイは皮をむいてマッシャーで潰し、砂糖を混ぜて耐熱容器に。
ラップをかけて電子レンジ(500w)に約6分かける。
粗熱がとれたら、ラップを外して好みの量のレモン汁を加えてよく混ぜる。
水分が多いようなら、ラップなしでさらに1~2分レンジにかける。
冷蔵庫で3~4日保存可能。
ジャムを冷凍保存袋にいれて冷凍すれば、1か月保存可能。
また、完熟のキウイの皮をむいて、1㎝の厚さに切って、冷凍保存袋に入れて
おけば、フローズンキウイの出来上がり

(写真はイメージです)
★キウイのドレッシング(2人分)
・グリーンキウイ 1/2個
・パセリのみじん切り 2g
・白ワインビネガー 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1/2
・塩、こしょう 少々
グリーンキウイをすりおろして、他の材料と混ぜ合わせます!
★キウイのクリームチーズオープンサンド(作りやすい量)
・サンゴールドキウイ 2個
・クリームチーズ 100g
・はちみつ 大さじ2
・バケット小 適宜
クリームチーズを常温にもどしておく。
サンゴールドキウイ1個は、皮をむく。
ミキサーにキウイ、はちみつ、クリームチーズを入れて撹拌する。
バケットにのせてオープンサンドに。
もう一つのサンゴールドキウイは角切りにしてトッピング。
写真のように、パンにクリームチーズを塗って、
キウイとくるみをトッピング!これもおいしそうですよね!
朝ご飯にぴったり♪

(写真はイメージです)
どれも簡単に作れそうですよね
早速作ってみようと思います
エクステリア工事のことなら何でもお気軽にご相談ください♪

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp

昨日は、キウイについて調べてみたのですが、
そのまま、生で食べることが多い私。
今日は、他にいろんな使い方ができるみたいなので、
調べてみました♫
★キウイジャム(作りやすい量)
・グリーンキウイ(完熟のもの) 2個
・レモン汁(お好みで) 小さじ1/2~1
・砂糖 大さじ4~5
グリーンキウイは皮をむいてマッシャーで潰し、砂糖を混ぜて耐熱容器に。
ラップをかけて電子レンジ(500w)に約6分かける。
粗熱がとれたら、ラップを外して好みの量のレモン汁を加えてよく混ぜる。
水分が多いようなら、ラップなしでさらに1~2分レンジにかける。
冷蔵庫で3~4日保存可能。
ジャムを冷凍保存袋にいれて冷凍すれば、1か月保存可能。
また、完熟のキウイの皮をむいて、1㎝の厚さに切って、冷凍保存袋に入れて
おけば、フローズンキウイの出来上がり


(写真はイメージです)
★キウイのドレッシング(2人分)
・グリーンキウイ 1/2個
・パセリのみじん切り 2g
・白ワインビネガー 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1/2
・塩、こしょう 少々
グリーンキウイをすりおろして、他の材料と混ぜ合わせます!
★キウイのクリームチーズオープンサンド(作りやすい量)
・サンゴールドキウイ 2個
・クリームチーズ 100g
・はちみつ 大さじ2
・バケット小 適宜
クリームチーズを常温にもどしておく。
サンゴールドキウイ1個は、皮をむく。
ミキサーにキウイ、はちみつ、クリームチーズを入れて撹拌する。
バケットにのせてオープンサンドに。
もう一つのサンゴールドキウイは角切りにしてトッピング。
写真のように、パンにクリームチーズを塗って、
キウイとくるみをトッピング!これもおいしそうですよね!
朝ご飯にぴったり♪

(写真はイメージです)
どれも簡単に作れそうですよね

早速作ってみようと思います

エクステリア工事のことなら何でもお気軽にご相談ください♪
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
キウイってすごい!
2018年05月14日
こんにちは♪ エクステリア キシシタ です
今日は『ゴールドデー』と言って、
ゼスプリ・インターナショナルジャパン(株)が
制定している記念日です。
「新年度や新学期など、ゴールデンルーキーとして入った
新人たちに、期待とエールを込めて先輩から
ゴールドキウイを贈り、甘くてポリフェノールたっぷりの
ゴールドキウイを食べて五月病にも負けず、元気になってほしい」
との願いがこめられているそうです。

普段食べているキウイについて、いろいろ知りたくなり、
ゼスプリ・インターナショナルジャパン(株)のホームページを
見てみることにしました。
★ゼスプリのキウイといえばニユージーランドのイメージが
強いような気がしますが、実はゼスプリのキウイは
日本でも育っています!
一年を通じて食卓へキウイフルーツをお届けするために、
南半球のニュージーランドと収穫時期が異なる、日本や
韓国、ヨーロッパでも契約栽培を行っているそうです。
日本の産地は、風光明媚な「愛媛県と佐賀県」にあるそうです。
★キウイは小さな果実に栄養ギッシリ!!
・美と健康に欠かせないけれど、貯めておけない『ビタミンC』
・生活習慣が気になる人は積極的にとりたいミネラル『カリウム』
・細胞に働き、造血ビタミンとも呼ばれる『葉酸』
・毎日の元気にうれしい働き抗酸化作用を持つ『ビタミンE』
・タンパク質を分解し、消化を助けてくれる酵素『アクチニジン』
・機能が期待される注目のフィトケミカル『ポリフェノール』
・果物の多くに含まれ、疲労回復をサポートするといわれる『有機酸』
キウイは栄養素充足率がトップクラス!
小さな1個に重要な栄養素がたくさんつまってますね♫

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp

今日は『ゴールドデー』と言って、
ゼスプリ・インターナショナルジャパン(株)が
制定している記念日です。
「新年度や新学期など、ゴールデンルーキーとして入った
新人たちに、期待とエールを込めて先輩から
ゴールドキウイを贈り、甘くてポリフェノールたっぷりの
ゴールドキウイを食べて五月病にも負けず、元気になってほしい」
との願いがこめられているそうです。

普段食べているキウイについて、いろいろ知りたくなり、
ゼスプリ・インターナショナルジャパン(株)のホームページを
見てみることにしました。
★ゼスプリのキウイといえばニユージーランドのイメージが
強いような気がしますが、実はゼスプリのキウイは
日本でも育っています!
一年を通じて食卓へキウイフルーツをお届けするために、
南半球のニュージーランドと収穫時期が異なる、日本や
韓国、ヨーロッパでも契約栽培を行っているそうです。
日本の産地は、風光明媚な「愛媛県と佐賀県」にあるそうです。
★キウイは小さな果実に栄養ギッシリ!!
・美と健康に欠かせないけれど、貯めておけない『ビタミンC』
・生活習慣が気になる人は積極的にとりたいミネラル『カリウム』
・細胞に働き、造血ビタミンとも呼ばれる『葉酸』
・毎日の元気にうれしい働き抗酸化作用を持つ『ビタミンE』
・タンパク質を分解し、消化を助けてくれる酵素『アクチニジン』
・機能が期待される注目のフィトケミカル『ポリフェノール』
・果物の多くに含まれ、疲労回復をサポートするといわれる『有機酸』
キウイは栄養素充足率がトップクラス!
小さな1個に重要な栄養素がたくさんつまってますね♫
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
母の日♬
2018年05月12日
こんにちは、エクステリア キシシタです
明日は5月第2日曜日。『母の日』ですね。

今年はどんなプレゼントをしようかと悩んでおります。
毎年、子供たちからはケーキやドーナツをもらいます。
夕食の後、みんなで食べるのが儀式的になっていますが・・・
お花が大好きな母親には今年流行りのハーバリウムと考えています。


心を込めて手作りすればいいのでしょうが・・・
残念ながら・・・店頭で購入させて頂きます(笑)

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp

明日は5月第2日曜日。『母の日』ですね。

今年はどんなプレゼントをしようかと悩んでおります。
毎年、子供たちからはケーキやドーナツをもらいます。
夕食の後、みんなで食べるのが儀式的になっていますが・・・
お花が大好きな母親には今年流行りのハーバリウムと考えています。


心を込めて手作りすればいいのでしょうが・・・
残念ながら・・・店頭で購入させて頂きます(笑)
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : ex_kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
伊勢へ行ってきました!
2018年05月11日
こんにちは! エクステリア キシシタ です♫
今回のGWは念願のお伊勢参りをしてきました

やはり!GWということもあって、大勢の人がお参りに来ていました。
とても風が強く、お天気が心配されましたが、
5月4日はきれいな青空がみえて、とてもいいお天気になりました!
風がもう少しやんでくれたらなぁと思っていましたが、
木々に守られているからか、橋を渡って進むにつれて、
風の影響もなく、とても穏やかな日差しがふりそそぎ、
やはり世界が違うなぁと実感しました
外宮、内宮とお参りをし、おはらい町、おかげ横町へ!
とにかくすごい人、人、人

田舎者の私にとって、TVで見る原宿の映像そのもので(笑)
とてもにぎわっていました。
おかげ横町の端に、クレープ屋さんをみつけました!
『伊勢クレープ』というお店です♪
・真珠塩キャラメル
・縁結びチョコバナナ
・伊勢抹茶クレープ
・パールストロベリー
・五十鈴川ブルーベリーチーズクリーム
の5種類だったと思います。

私は、伊勢抹茶クレープをいただきました
生地はモチモチしてて、抹茶の風味もいい感じで。
たっぷりの生クリームにあんことわらびもち
とてもおいしかったです
エクステリア工事のことなら エクステリア キシシタ まで
なんでもご相談ください♪

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
今回のGWは念願のお伊勢参りをしてきました


やはり!GWということもあって、大勢の人がお参りに来ていました。
とても風が強く、お天気が心配されましたが、
5月4日はきれいな青空がみえて、とてもいいお天気になりました!
風がもう少しやんでくれたらなぁと思っていましたが、
木々に守られているからか、橋を渡って進むにつれて、
風の影響もなく、とても穏やかな日差しがふりそそぎ、
やはり世界が違うなぁと実感しました

外宮、内宮とお参りをし、おはらい町、おかげ横町へ!
とにかくすごい人、人、人


田舎者の私にとって、TVで見る原宿の映像そのもので(笑)
とてもにぎわっていました。
おかげ横町の端に、クレープ屋さんをみつけました!
『伊勢クレープ』というお店です♪
・真珠塩キャラメル
・縁結びチョコバナナ
・伊勢抹茶クレープ
・パールストロベリー
・五十鈴川ブルーベリーチーズクリーム
の5種類だったと思います。

私は、伊勢抹茶クレープをいただきました

生地はモチモチしてて、抹茶の風味もいい感じで。
たっぷりの生クリームにあんことわらびもち

とてもおいしかったです

エクステリア工事のことなら エクステリア キシシタ まで
なんでもご相談ください♪
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
ビビンバ風冷麺レシピ!
2018年05月10日
こんにちは
エクステリア キシシタ です 
暑くなってきました
皆さん!冷麺の季節です!でも毎回同じ味だと飽きてくるんですよね~~


そこで我が家で人気の ビビンバ風冷麺 をご紹介したいと思います。
《材料》 (4人分)
・ もやし 2袋
・ きゅうり 2本
・ カニカマ 1袋
・ 鶏胸肉 1枚
・ 卵黄 4個
・ 塩 コショウ 適量
・ ゴマ油 適量
・ コツジャン お好みで
・ 韓国のり お好みで
・ 鶏ガラスープの素 お好みで
・ エバラ黄金のタレ(中辛) 適量
・ めんつゆ 適量
・ 生麺 4人前
《作り方》
・ 鶏胸肉をゆでて、冷めたらむしっておく
・ もやし・カニカマをレンジで1分加熱する。加熱後冷水で冷やし、水を切っておく
・ きゅうりを千切りにし、冷やして水を切ったもやし・カニカマと
和え塩コショウごま油で味付けをする
・ 麺をゆでて冷水で冷やし皿に盛り付ける
・ 和えた野菜とむしった鶏肉を上にのせ中央に卵黄をかざる
・ めんつゆとエバラ黄金のタレ(コチュジャン)
(濃い味がお好きな方は鶏がらスープの素)をお好みの量(味見しながら)でまぜ
上からかけたら出来上がり!(お好みで韓国のり)
すごく簡単で子供達にも大人気 ♪
野菜やカニカマに限らずいろんなもので試してみるのもおススメ!
我が家は辛めが好きなのキムチをトッピングしてます ♬
是非、作ってみて下さい

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp


暑くなってきました

皆さん!冷麺の季節です!でも毎回同じ味だと飽きてくるんですよね~~



そこで我が家で人気の ビビンバ風冷麺 をご紹介したいと思います。
《材料》 (4人分)
・ もやし 2袋
・ きゅうり 2本
・ カニカマ 1袋
・ 鶏胸肉 1枚
・ 卵黄 4個
・ 塩 コショウ 適量
・ ゴマ油 適量
・ コツジャン お好みで
・ 韓国のり お好みで
・ 鶏ガラスープの素 お好みで
・ エバラ黄金のタレ(中辛) 適量
・ めんつゆ 適量
・ 生麺 4人前
《作り方》
・ 鶏胸肉をゆでて、冷めたらむしっておく
・ もやし・カニカマをレンジで1分加熱する。加熱後冷水で冷やし、水を切っておく
・ きゅうりを千切りにし、冷やして水を切ったもやし・カニカマと
和え塩コショウごま油で味付けをする
・ 麺をゆでて冷水で冷やし皿に盛り付ける
・ 和えた野菜とむしった鶏肉を上にのせ中央に卵黄をかざる
・ めんつゆとエバラ黄金のタレ(コチュジャン)
(濃い味がお好きな方は鶏がらスープの素)をお好みの量(味見しながら)でまぜ
上からかけたら出来上がり!(お好みで韓国のり)
すごく簡単で子供達にも大人気 ♪
野菜やカニカマに限らずいろんなもので試してみるのもおススメ!
我が家は辛めが好きなのキムチをトッピングしてます ♬
是非、作ってみて下さい

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
超簡単!アイスクリームレシピ!
2018年05月09日
こんにちは! エクステリア キシシタ です ♪
今日は、アイスクリームの日です!
突然ですが、おやつで食べるにはちょっと多すぎる・・・的なマシュマロが余ってたことありませんか?

我が家では、娘がマシュマロ好きで買ってきたのはいんだけど
いつも食べきらず冷蔵庫の中に・・・
そこでマシュマロで何か・・・とクックパッドを見ていたら
基本の材料は、なんとマシュマロと牛乳の2つだけ!
マシュマロアイスクリームのレシピが・・・超簡単なのでご紹介したいと思います!
《 材料 》
・ マシュマロ 20g

・ 牛乳 70cc

《 作り方 》
・ マシュマロ・牛乳を大きめの耐熱容器に入れてフワッとラップし、レンジで1分!
・ 全体を混ぜて溶かします。マシュマロがとけてないならさらに1分加熱!
・ 荒熱が取れたら冷凍庫へ。30分~1時間すると半分ぐらい固まるので全体をよく混ぜます!
・ 再び30分~1時間冷凍庫へ。全体が固まれば完成 ♬(時間は室温や作り始めの温度や冷凍庫によります)
ここで、ポイント
最後の混ぜの時にジャム(イチゴやブルーベリー他)を加えると好きなフレーバーで楽しめますよ ♬
★ イチゴジャム

★ ブルーベリー

注) 2・3倍の分量を一気に作る場合にはなるべく大き目の容器を使い
ラップは必ずフワッと!
加熱時間は普通量と同じ1分~、溶けきらない時は1分ずつ追加していってくださいね!
皆さん、是非チャレンジしてみて下さい

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
今日は、アイスクリームの日です!
突然ですが、おやつで食べるにはちょっと多すぎる・・・的なマシュマロが余ってたことありませんか?

我が家では、娘がマシュマロ好きで買ってきたのはいんだけど
いつも食べきらず冷蔵庫の中に・・・
そこでマシュマロで何か・・・とクックパッドを見ていたら
基本の材料は、なんとマシュマロと牛乳の2つだけ!
マシュマロアイスクリームのレシピが・・・超簡単なのでご紹介したいと思います!
《 材料 》
・ マシュマロ 20g

・ 牛乳 70cc

《 作り方 》
・ マシュマロ・牛乳を大きめの耐熱容器に入れてフワッとラップし、レンジで1分!
・ 全体を混ぜて溶かします。マシュマロがとけてないならさらに1分加熱!
・ 荒熱が取れたら冷凍庫へ。30分~1時間すると半分ぐらい固まるので全体をよく混ぜます!
・ 再び30分~1時間冷凍庫へ。全体が固まれば完成 ♬(時間は室温や作り始めの温度や冷凍庫によります)
ここで、ポイント

最後の混ぜの時にジャム(イチゴやブルーベリー他)を加えると好きなフレーバーで楽しめますよ ♬
★ イチゴジャム

★ ブルーベリー

注) 2・3倍の分量を一気に作る場合にはなるべく大き目の容器を使い
ラップは必ずフワッと!
加熱時間は普通量と同じ1分~、溶けきらない時は1分ずつ追加していってくださいね!
皆さん、是非チャレンジしてみて下さい

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp