とろとろ柿プリン♪
2018年12月04日
こんにちは! エクステリア キシシタ です
昨日のブログにも書いたのですが、
柿をたくさんいただいたので、
そのままでもとても甘くて美味しい柿ですが、
今日は子どもと一緒に簡単に作れそうな
柿を使ったおやつのレシピを検索してみました。
ありました!簡単なのが
その名も 「とろとろ柿プリン♪」

(写真はイメージです)
材料は、柿と牛乳、砂糖、バニラエッセンス のみ!
ただ、作るポイントがありまして、
牛乳のカルシウムと柿のペクチンで固まるそうなので、
豆乳では代用できない そうです。
また、牛乳は、成分無調性のものを使用します。
柿の重さと牛乳の割合は、2:1が目安だそうです。
甘さはお好みで調節!
かっちり固まるプリンではなく、とろとろ食感のプリンなので、
プリン型ではなく、カップなどで作ることをおススメします、
とのことです!
作り方は・・・
柿のヘタをとり、皮をむいて一口大に切り、
切った柿と、牛乳、砂糖をミキサーに入れて、
滑らかになるまで撹拌し、バニラエッセンスを入れて、
2秒ほどミキサーを回す。
これをカップ(容器)に入れて、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
だそうです!

(写真映りが悪いですね
)
↑実際に作ってみましたが、とっても簡単でした。
私は少し柿の量が多かったのか、とろとろではなく、
ムースのような食感でした。
柿の食感というか、少しざらつき感はありますが、
おいしかったです♪
外構工事のことならエクステリア キシシタまでお気軽にご相談ください♪

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp

昨日のブログにも書いたのですが、
柿をたくさんいただいたので、
そのままでもとても甘くて美味しい柿ですが、
今日は子どもと一緒に簡単に作れそうな
柿を使ったおやつのレシピを検索してみました。
ありました!簡単なのが

その名も 「とろとろ柿プリン♪」

(写真はイメージです)
材料は、柿と牛乳、砂糖、バニラエッセンス のみ!
ただ、作るポイントがありまして、
牛乳のカルシウムと柿のペクチンで固まるそうなので、
豆乳では代用できない そうです。
また、牛乳は、成分無調性のものを使用します。
柿の重さと牛乳の割合は、2:1が目安だそうです。
甘さはお好みで調節!
かっちり固まるプリンではなく、とろとろ食感のプリンなので、
プリン型ではなく、カップなどで作ることをおススメします、
とのことです!
作り方は・・・
柿のヘタをとり、皮をむいて一口大に切り、
切った柿と、牛乳、砂糖をミキサーに入れて、
滑らかになるまで撹拌し、バニラエッセンスを入れて、
2秒ほどミキサーを回す。
これをカップ(容器)に入れて、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
だそうです!

(写真映りが悪いですね

↑実際に作ってみましたが、とっても簡単でした。
私は少し柿の量が多かったのか、とろとろではなく、
ムースのような食感でした。
柿の食感というか、少しざらつき感はありますが、
おいしかったです♪
外構工事のことならエクステリア キシシタまでお気軽にご相談ください♪
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
みかんジャム♪
2018年12月03日
こんにちは! エクステリア キシシタ です
今年は、ありがたことに、 「みかん」 や 「柿」 を
たくさんいただきました!
そのまま食べても美味しいけれど、
たくさんいただいたので少しアレンジして
食べてみることにしました♫
まずは、みかんジャムを作ってみました。
材料は、みかん、砂糖、レモン汁のみ!
作り方も簡単でした!
ミカンの皮をむき、薄皮もスジも残したまま、
ミキサーにかけます。
そして鍋に、ミキサーにかけたみかんと、砂糖を入れて
(私が見たレシピには、みかん中20個くらいに対して、
砂糖1カップとなっていました。)
火にかけ、アクをすくいながら15分ほど煮ます。
その間は時々かき混ぜます。
アクが出なくなったら、レモン汁を加えて
量が少し減ったかなというくらい煮詰めます。
粗熱がとれたら、瓶に入れて冷蔵庫で保存!だそうです。
(どのくらい冷蔵庫で保存できるのかは書いてなかったので
わかりません
)
私は、まず試しに中くらいの大きさのを5個使用して
作ってみました。なので、砂糖も適当に入れてみましたが、
とてもおいしくできました♪

火かげんは書いてなかったので、
焦げないように気を付けながら、
最初は中火で、徐々に弱火にしました。
量も少なかったので、しょっちゅうかき混ぜながら
とろっとろになるくらい煮詰めてみました。
みかんをむいて、ミキサーにかけて、鍋で煮詰めて
かかった時間は20分くらいだったかな?
(みかんの量が増えるともう少しかかると思います。)
本当に簡単にすぐにできました
ヨーグルトにかけて食べてみましたが、
とても美味しかったです
みかんの大量消費にぜひいかがですか
外構工事のことなら、エクステリア キシシタまで お気軽にご相談ください♪

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp

今年は、ありがたことに、 「みかん」 や 「柿」 を
たくさんいただきました!
そのまま食べても美味しいけれど、
たくさんいただいたので少しアレンジして
食べてみることにしました♫
まずは、みかんジャムを作ってみました。
材料は、みかん、砂糖、レモン汁のみ!
作り方も簡単でした!
ミカンの皮をむき、薄皮もスジも残したまま、
ミキサーにかけます。
そして鍋に、ミキサーにかけたみかんと、砂糖を入れて
(私が見たレシピには、みかん中20個くらいに対して、
砂糖1カップとなっていました。)
火にかけ、アクをすくいながら15分ほど煮ます。
その間は時々かき混ぜます。
アクが出なくなったら、レモン汁を加えて
量が少し減ったかなというくらい煮詰めます。
粗熱がとれたら、瓶に入れて冷蔵庫で保存!だそうです。
(どのくらい冷蔵庫で保存できるのかは書いてなかったので
わかりません

私は、まず試しに中くらいの大きさのを5個使用して
作ってみました。なので、砂糖も適当に入れてみましたが、
とてもおいしくできました♪

火かげんは書いてなかったので、
焦げないように気を付けながら、
最初は中火で、徐々に弱火にしました。
量も少なかったので、しょっちゅうかき混ぜながら
とろっとろになるくらい煮詰めてみました。
みかんをむいて、ミキサーにかけて、鍋で煮詰めて
かかった時間は20分くらいだったかな?
(みかんの量が増えるともう少しかかると思います。)
本当に簡単にすぐにできました

ヨーグルトにかけて食べてみましたが、
とても美味しかったです

みかんの大量消費にぜひいかがですか

外構工事のことなら、エクステリア キシシタまで お気軽にご相談ください♪
お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
12月の夫婦喧嘩あるある~!
2018年12月01日
こんにちは! エクステリアキシシタ です ♬
12月ですね~
12月は何かと忙しく 、やる事が盛りだくさんです
それと平行して増える夫婦喧嘩・・・。

皆さんも年末の夫婦喧嘩の経験ありますよね (えっ私だけ
(笑) )
そこで12月の夫婦喧嘩あるあるご紹介したいと思います
・ 年末の大掃除を手伝わない問題!
年末のお休みに入りました!大掃除しなくては!と意気込んでいる横で
夫はまるで他人・・・

むしろ部屋の真ん中で寝転んで掃除の邪魔になってることもあります!
年末は、特に一年間の汚れを落としたい!
照明器具等の高いところなど、普段あまりできないところを手伝ってもらいたいです。
ほんとにもっとやる気出して欲しいものです 。。。

・ 年賀状やる気ゼロ問題!
11月頃からずっと頭の隅にあるのが年賀状。
年賀状って本当、面倒くさい!でもしないといけない!
せめて送り先リスト位早く出して~って感じです。
・ 年末年始の予定はすべて妻任せ問題!
年末年始の連休を利用して家族旅行に行こう~~。
でも夫は・・・「 どこでも良いよ 」「 準備は当日するから 」 と
ノリ気じゃないのが見え見え !
また、実家へのあいさつはいつにするか、両親の都合を聞いて欲しいのに
「 当日行ってみて居なかったらその時 」・・・(-"-)
やっぱり嫁としては気を使うポイントなのでもう少し真剣に考えて欲しいです。
・ 24時間スマホとお友達問題!
普段なかなか遊んであげれない子供達にたくさん触れてほしいのに
始終スマホしか見ない・・・。もう本当に
やる気スイッチがあったら 押したいものです

いかがですか? 夫婦喧嘩の経験ありましたか (笑)
こうならないように今からやる気スイッチ押しまくりましょう ~~

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp
12月ですね~

12月は何かと忙しく 、やる事が盛りだくさんです

それと平行して増える夫婦喧嘩・・・。

皆さんも年末の夫婦喧嘩の経験ありますよね (えっ私だけ

そこで12月の夫婦喧嘩あるあるご紹介したいと思います

・ 年末の大掃除を手伝わない問題!
年末のお休みに入りました!大掃除しなくては!と意気込んでいる横で
夫はまるで他人・・・


むしろ部屋の真ん中で寝転んで掃除の邪魔になってることもあります!
年末は、特に一年間の汚れを落としたい!
照明器具等の高いところなど、普段あまりできないところを手伝ってもらいたいです。
ほんとにもっとやる気出して欲しいものです 。。。

・ 年賀状やる気ゼロ問題!
11月頃からずっと頭の隅にあるのが年賀状。
年賀状って本当、面倒くさい!でもしないといけない!
せめて送り先リスト位早く出して~って感じです。
・ 年末年始の予定はすべて妻任せ問題!
年末年始の連休を利用して家族旅行に行こう~~。
でも夫は・・・「 どこでも良いよ 」「 準備は当日するから 」 と
ノリ気じゃないのが見え見え !
また、実家へのあいさつはいつにするか、両親の都合を聞いて欲しいのに
「 当日行ってみて居なかったらその時 」・・・(-"-)
やっぱり嫁としては気を使うポイントなのでもう少し真剣に考えて欲しいです。
・ 24時間スマホとお友達問題!
普段なかなか遊んであげれない子供達にたくさん触れてほしいのに
始終スマホしか見ない・・・。もう本当に
やる気スイッチがあったら 押したいものです


いかがですか? 夫婦喧嘩の経験ありましたか (笑)
こうならないように今からやる気スイッチ押しまくりましょう ~~

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp