屋島散策♪ 談古嶺から南嶺 屋嶋城へ
2018年11月16日
こんにちは! エクステリア キシシタ です
先日、北嶺への散策をご紹介しましたが、
その続きをご紹介したいと思います。
北嶺への散策を終えて、その次に向かったのが、談古嶺。
↓談古嶺からの景色。(2018.11.8)

(北嶺を一周して来たら、山上駐車場に帰る手前に、
東に鋭角に入る道があるので、そちらに行くと談古嶺です。)
源平合戦古戦場「壇ノ浦」や五剣山などが一望できます。
その後、道なりに南へ向かって歩きました。
↓道中には、白やピンクのさざんかの木があり、
花を咲かせていました。(2018.11.8)


途中、残念ながら廃墟となってしまったホテルがありますが、
その建物の前からの景色もきれいでした。
↓真っ赤なモミジがすばらしい景色に色を添えています。(2018.11.8)

↓南嶺や牟礼町、さぬき市志度方面の眺めです。(2018.11.8)

↓古代山城のひとつ、屋嶋城(2018.11.8)

北嶺につづき、すばらしい景色に、鳥のさえずり、木々の間からこぼれてくる光。
身体で感じながらのウォーキングは最高です!
エクステリアのことなら エクステリア キシシタ に
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp

先日、北嶺への散策をご紹介しましたが、
その続きをご紹介したいと思います。
北嶺への散策を終えて、その次に向かったのが、談古嶺。
↓談古嶺からの景色。(2018.11.8)

(北嶺を一周して来たら、山上駐車場に帰る手前に、
東に鋭角に入る道があるので、そちらに行くと談古嶺です。)
源平合戦古戦場「壇ノ浦」や五剣山などが一望できます。
その後、道なりに南へ向かって歩きました。
↓道中には、白やピンクのさざんかの木があり、
花を咲かせていました。(2018.11.8)


途中、残念ながら廃墟となってしまったホテルがありますが、
その建物の前からの景色もきれいでした。
↓真っ赤なモミジがすばらしい景色に色を添えています。(2018.11.8)

↓南嶺や牟礼町、さぬき市志度方面の眺めです。(2018.11.8)

↓古代山城のひとつ、屋嶋城(2018.11.8)

北嶺につづき、すばらしい景色に、鳥のさえずり、木々の間からこぼれてくる光。
身体で感じながらのウォーキングは最高です!
エクステリアのことなら エクステリア キシシタ に
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp