8月26日! 24時間テレビ (^_^)

2017年08月26日

こんにちは パー エクステリア キシシタ です ピカピカ

今日は、8月26日 24時間テレビの放送がありますよね スマイル
8月26日! 24時間テレビ (^_^)

なんと!1978年(昭和53年) 8月26日!

日本テレビ系列にて 『24時間テレビ「愛は地球を救う」』 が初めて放送されました。

24時間テレビと言えば、最後はチャリティーマラソンのゴールである日本武道館での 「サライ」 を歌うのが恒例ですね ♬

今年は 誰が走るのでしょうね~ (^_^)

ちなみに 8月26日は、レインボーブリッジの日でもあります。

8月26日! 24時間テレビ (^_^)

1993年(平成5年)の8月26日、東京で東日本最大の吊り橋 レインボーブリッジ が開通しました。

ここで、レインボーブリッジについて・・・豆知識 スマイルうえ

この橋は、全長 798メートル、主塔の高さ 126メートル、水面からの高さ 50メートル!

上層が首都高速道路11号台場線、下層が臨港道路、遊歩道とゆりかもめの2層構造になってます。

ご存知でしたか ?

よくドラマとかで見るだけで、通った事がないので 一度通ってみたいものです ニコニコ

今日は 夏野菜の代表!かぼちゃ!についてです (*^_^*)

先日 社長のお知り合いの方が かぼちゃ をたくさん持ってきてくれました。

8月26日! 24時間テレビ (^_^)

そこで、かぼちゃについて調べてみましたスマイル

● かぼちゃの話

かぼちゃの名の由来は、ポルトガル人が寄港地のカンボジアからもたらしたことにちなむといわれています。
かぼちゃは、大きく分けて
   
   「日本かぼちゃ」 「西洋かぼちゃ」 「ペポかぼちゃ」  の3種類があります。

一番最初に日本に伝来したのは 「日本かぼちゃ」。
味は淡泊ですが、粘りがあり、煮くずれしにくいので、煮物や蒸し物に向いています。
現在では、糖質の多い 「西洋かぼちゃ」 が日本のかぼちゃの大半を占めています。

● かぼちゃの栄養の話

「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」 といわれるように、かぼちゃは栄養の宝庫!
β-カロテンをはじめ、ビタミンCやE、B1、B2、ミネラルや食物繊維なども含んでいます。
β-カロテンは実より皮の部分に多く含まれているので、一緒に調理して食べると良いです!

● おいしいかぼちゃの選び方

丸ごと1個の場合は、緑色が濃く、ずっしりして重量感があり、形が整っているの選びましょう。
かぼちゃは、収穫後しばらく熟成させたものの方がおいしくなるので、ヘタのまわりがくぼんでいたり、ひびが入っていたりするもの、コルクのように乾燥しているものは、完熟している証拠です。
ヘタのまわりを押してみてやわらかいものはさけましょう。
切り売りされているものは、種がしっかりつまっていて肉厚で色が鮮やかなものを選びましょう。

是非、かぼちゃを買うときの参考にしてみてくださいね ニコニコ

8月26日! 24時間テレビ (^_^)


お電話でのお問い合わせ 0120-93-4568
営業時間 9時~18時 [定休日・日曜]
香川県高松市牟礼町大町1392番地2
mail : kishishita_1392_2@yahoo.co.jp




  • LINEで送る

同じカテゴリー(エクステリア 香川)の記事画像
三木町 ラーメン庵 福一本陣 ♪
アウトドアリビングでティータイム ♪
えっ!一日で!!
一本堂の牛乳食パン♪
こどもと一緒に作る「スノーボールクッキー♪」
いいコト体験プレゼント!
同じカテゴリー(エクステリア 香川)の記事
 三木町 ラーメン庵 福一本陣 ♪ (2020-03-18 09:00)
 アウトドアリビングでティータイム ♪ (2020-03-17 09:00)
 えっ!一日で!! (2020-03-16 09:00)
 一本堂の牛乳食パン♪ (2020-03-14 09:00)
 こどもと一緒に作る「スノーボールクッキー♪」 (2020-03-13 09:00)
 いいコト体験プレゼント! (2020-03-12 09:00)

Posted by エクステリア キシシタ at 09:00│Comments(0)エクステリア 香川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月26日! 24時間テレビ (^_^)
    コメント(0)